シンクにある三角コーナーって汚れやすくて洗うのが面倒と思っていたら、こんなの見つけました。
水切りゴミ袋キーパーです。
使い方は簡単。
吸盤で固定して、水切り袋をはさむだけです。
シンクの場所を取りません。
水切りゴミ袋はダイソーで売っている三角コーナー用のを使っています。
使ってみた感想です。
【メリット】
・シンクが広く使える
・三角コーナーを洗う手間がなくなった
【デメリット】
・小さいので野菜の皮むきをゴミ袋の上でやるには口が狭い
・水切りゴミ袋をセットするのが少々面倒に感じる
本体が小さいのでシンクが広く使えるのは、当たり前です。
調理するときはゴミ箱が大きい方が使いやすいと感じます。
しかし、洗いものをするとき、特にフライパンや鍋などの大きなものを洗うときは
やはりシンクを広く使えるほうが便利です。
慣れていないので、ゴミ袋をセットするとき少々面倒にも感じるのですが
洗いものを終えて生ゴミをまとめたあと、三角コーナーを洗わなくていいので
ひとつ手間が省けます。
三角コーナーの黒ずみが気になるので定期的に漂白していたりしたのですが
それもしなくてよくなりますました。
結局、使い慣れればゴミ袋キーパーのほうがメリットが多いように思います。
まあ、しばらくこのまま使って様子をみてみます。
どちらがいいかは、台所を使う自分しかわかりませんものね。
えっ?使っていた三角コーナーはどうしたかって?
捨てていませんよ。
きれいに漂白して保管してあります。
いつ、元に戻したくなるかわかりませんので(笑)
★。.:*:・"゜☆。.:*:・"゜★。.:*:・"゜☆。.:*:・"゜★。.:*:・"゜☆
スポンサード リンク
【関連する記事】
- 100均 化粧水容器セット セリア
- 100均 丸椅子用カバー(ボア) セリア
- 100均 掛け時計 カジュアル ダイソー
- 100均 敷居溝テープ キャンドゥ
- 100均 トレイ セリア
- 100均 冷水筒(ウォータージャグ) ダイソー
- 100均 節電タップ ダイソー
- 100均 パワーチェック(乾電池の残量チェック) キャンドゥ
- 100均 消臭クリアパック ダイソー
- 100均 ハンディライト キャンドゥ
- 100均 スクエアホワイトボード ダイソー
- 100均 バスタオル ワッツ
- 100均 コーヒーフィルター 1〜2杯用 キャンドゥ
- 100均 2LED自転車ライト(前用) ダイソー
- 100均 お直しいらず ダイソー
- 100均 水に流せる除菌ポケットウエット キャンドゥ
- 100均 ドアフック キャンドゥ
- 100均 ゴキブリ誘引殺虫剤 ホウ酸ダンゴ キャンドゥ
- 100均 はんかちタオル(2枚セット) キャンドゥ
- 100均 ボタン電池 LR41 ダイソー